スポンサーリンク
日常の出来事

ころたんの日常 測ることの大切さ、でも測りすぎない勇気

こんにちは!ころたんです(^_^)/統合失調症を発症したばかりの頃、私は陰性症状に苦しみながら、「早く良くなりたい」という気持ちを強く抱いていました。その焦りから、毎日のように自分を測っていました。「今日は買い物に行けるだろうか」「朝、決ま...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑰ 統合失調症の特徴と理解

ころたん今回も雑談始まりました!!今回もよろしくお願いします~!!大地よろしくお願いします~m(_ _)mころたん今日は「統合失調症」について話したいんですが、そもそも「統合失調症」って、何がどう「統合」して何がどう「失調」するのか、考えた...
日常の出来事

心理学の本を買った大地の日常!!『目の動きで嘘をついているかが分かる!!』

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!以前から心理学の本を買いたいなぁ~って話をしていて、ブログでも何度か心理学を学びたいって記事にしたのですが、ようやく自分に合っている本が見つかったので、心理学の本を買いました!!その中で、面白いと...
日常の出来事

ころたんの日常 今の私に必要なものと捉える視点

こんにちは!統失サラリーマンのころたんです(^O^)/今日は感情鈍麻に苦しむ仲間へのメッセージ記事にしたいです。感情が動かないとき、自分を責めてしまうことがあります。「どうして何も感じないんだろう」「このままではいけないのでは」と不安になり...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑯ 統合失調症に良いもの/悪いもの

大地今回も雑談の会、始めたいと思います!! よろしくお願いします!!ころたんよろしくお願いします!!(*^^)v大地今回話したいのは、「統合失調症だからこその良いもの・悪いもの」についてです。例えば僕、コーヒーが大好きなんですけど、薬との兼...
日常の出来事

統合失調症なら聞いたことがある人も多いかも?自律神経ってどんなもの?

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!皆さん、自律神経という言葉はご存じでしょうか?一説によると、精神疾患は自律神経の乱れから発病すると言われています。このことから、自律神経について詳しくなれば、統合失調症だけではなく精神疾患を持って...
日常の出来事

ころたんの日常 波乗り感覚

こんにちは!統失サラリーマンのころたんです!ころたん実はサーファーなんです!!波乗りしてます。日々の調子の波をwww調子がいい日もあれば、「あ、今日はダメっぽいぞ…」って日もある。でも最近は、そんな“調子”そのものが自分じゃないって思えるよ...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑮ 「自己肯定感」ってどうやって育てる?

大地今回は「自己肯定感」について話していきたいです。自己肯定感が低いとネガティブになりがちで、希死念慮が出てきたり、未来に絶望しちゃったり…どうしたら自己肯定感を上げられるか、考えていきたいですね。ころたん確かに、精神疾患を抱えている方は自...
統合失調症について

あなたは1人じゃないよ!!みんなで一緒に頑張ろうよ!!

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!僕が最近思っていることなんですけど、統合失調症になって1人ぼっちになってしまった。ご家族の方で家族が統合失調症になって1人で悩んでいる方。はっきり言います!!あなたは1人じゃないです!!1人で悩む...
日常の出来事

ころたんの日常 みんなのえんがわのお手伝いに行ってきました

こんにちは!統失サラリーマンのころたんです!先日、川崎市で活動している「みんなのえんがわ」のお手伝いに参加してきました。今回はその時の様子とか、感じたことをレポートします(^_^)/「みんなのえんがわ」ってどんなところ?「みんなのえんがわ」...
スポンサーリンク