統合失調症について

スポンサーリンク
統合失調症について

普通はあんまりやっちゃいけない、何かを『後回しにする』ということ。それが希望になる可能性もあるのでは?

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!普通は、後でやればいいやって思って何かを後回しにすることって、やらない方が良いことの場合が多いと思うんですよ。宿題がある→後でやればいいや。とか、買い物に行かないといけない→後で行けばいいや。など...
統合失調症について

当たり前とはどういうことだと思っているのか。大地個人の見解

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!先日ころたんさんとの雑談で『当たり前』とはどういうことかをテーマに話しました。そもそも、僕がなぜ『当たり前』ということをテーマにしたのかなんですけど、昔のバイト先の店長で、バイトしている人たちに自...
統合失調症について

あなたは1人じゃないよ!!みんなで一緒に頑張ろうよ!!

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!僕が最近思っていることなんですけど、統合失調症になって1人ぼっちになってしまった。ご家族の方で家族が統合失調症になって1人で悩んでいる方。はっきり言います!!あなたは1人じゃないです!!1人で悩む...
統合失調症について

自分の将来や未来に絶望している当事者の方へ!

こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!今回なんですけど、病気になって記憶力が悪くなって、何もできなくなって。自分の将来や未来が不安という方に向けて、メッセージを送りたいなって思ったので、それを記事にしようと思いました!僕自身も今何もし...
統合失調症について

いざとなった時に心の準備をしておくと気持ちが楽になるのでは?

こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!僕が最近思っていることなんですけど、心の準備って大切なのかなって思って。例えばなんですけど、いざ震災が起きた時の為に家に水とか食料を買っておくとかってあるじゃないですか。それって、いざ震災が起きた...
統合失調症について

心理学の本を読んでいて統合失調症の当事者に当てはまる人がいると感じた内容です!~誰かの行動で怒りの感情が出やすい人は~

こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!僕は昔、心理学のハウツー本を買っていました。それを何年も読んでいなくて、今になってたまたま本棚から出てきたのを見つけたので試しに読んでみました。すると、統合失調症の当事者のためにもなるような内容が...
統合失調症について

誰かと関わりを持つ事の大切さ

こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!今回僕が気がついたことがあって、誰かと関りを持つことって凄く大切なことだなって思ったんですよ! それは友達でも家族でも良いので、とにかく誰かと関わることって、凄く良いことだなって(*'ω'*)/僕...
統合失調症について

マインドフルネスって怪しい?いやいや、超使えるんです!

こんにちは、統失サラリーマンのころたんです!今日はLINEオープンチャット「大地&ころたんの心の広場」の「心を整える工夫と知恵の部屋」で話題に上がった、マインドフルネスについて、記事にまとめます\(^o^)/マインドフルネスってそもそも何?...
統合失調症について

これが辛かった!陰性症状による感情鈍麻

こんにちは。ころたんです('ω')ノ統合失調症の症状で辛かった、「感情鈍麻」について経験を書きます。感情鈍麻は陰性症状のうちの一つといわれています。陰性症状とは本来あるものがなくなってしまう症状です。(陽性症状は本来ないものが加わる症状)本...
統合失調症について

障害者とは何者!?(´・ω・`)ころたんの考えと世間の目

こんにちは!統失サラリーマンのころたんです!今日は少しセンシティブな話題を取り上げようかなって思うんです(´・ω・`)ころたんの意見の1つくらいに思ってもらえると幸いです。もし、あなたが冗談を言った時、友達に、「障害者かよ!」って言われたら...
スポンサーリンク