スポンサーリンク
日常の出来事

なんかすっっげぇやつがあったぞ!! 大地の日常

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!何かブログにできる良い記事ないかなって調べていたら、凄い漢字を見つけました!!それがこれです!!じゃじゃ~ん!!(*^^)vこれ何て読むか分かりますかね? 分かった人は最強ですぜ!!(≧▽≦)/説...
日常の出来事

言葉の伝え方・受け取り方って難しいよね 大地の日常

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!最近ふと思ったことがあって、言葉の伝え方に気をつけないと、言葉の受け取り方って人それぞれだから、どう伝わっているのかとかどのくらい分かって貰えたのかとかって、分からないことが多いと思うんですよ。例...
統合失調症について

統合失調症の人に言ってはいけない言葉を調べてみた!!

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!前回の僕の記事で、統合失調症の人に喜んで貰える言葉を調べてみました。今回は、統合失調症の人統合失調症の人に言ってはいけない言葉を調べたので、それを記事にしました。今回も前回と同様で、そもそも、統合...
統合失調症について

統合失調症の人に喜んで貰える言葉を調べてみた!!

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!今回は、統合失調症の人の共通点ってないかなって思って調べてみました。そもそも、統合失調症は100人いれば100通りの症状があるので、確実に当てはまる事とは言えないのでご注意くださいm(_ _)m統...
統合失調症について

統合失調症の冊子を読んでいて、大切だと思った部分の紹介と見解

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!この前が通院日で、大きな病院なので統合失調症に関する無料の冊子が置いてありました。それを読んでいて、大切だと思った考え方があったのでそれについて紹介したいと思います。目標を立てることの重要性日常生...
2人で雑談したこと

統合失調症の対談③ 行動が変われば認知も変わる?~行動療法で踏み出す一歩~

はじめにこの対談記事は、統合失調症の当事者である私たち二人が、自らの経験や考えを共有するものです。本記事の内容は、医師や専門家の監修を受けたものではなく、あくまで個人の見解に基づいています。治療や診断に関する情報は、必ず専門の医療機関にご相...
2人で雑談したこと

統合失調症の対談② 認知行動療法の「認知」ってなんだろう?~現実の受け取り方と病識を考える~

はじめにこの対談記事は、統合失調症の当事者である私たち二人が、自らの経験や考えを共有するものです。本記事の内容は、医師や専門家の監修を受けたものではなく、あくまで個人の見解に基づいています。治療や診断に関する情報は、必ず専門の医療機関にご相...
2人で雑談したこと

統合失調症の対談① 認知行動療法ってなんだろう?~日常に活かすヒントを探る対談~

はじめにこの対談記事は、統合失調症の当事者である私たち二人が、自らの経験や考えを共有するものです。本記事の内容は、医師や専門家の監修を受けたものではなく、あくまで個人の見解に基づいています。治療や診断に関する情報は、必ず専門の医療機関にご相...
日常の出来事

話し方が上手くなりたい!! 大地の日常

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!突然なんですが、ころたんさんって、最後までころたんさんの話を聞きたくなるような話し方をするんですよ。順序だてて分かりやすく説明している印象です。この話し方ってできる人は少ないと思っていて、よくよく...
統合失調症について

認知機能を上げる方法を調べてみた

こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!なんか最近ぼんやりするなぁ~って思っていて、フッところたんさんとどんな話をしたか思い出して考えられることを考えてみようと思いました。しかし、言われれば話した内容を思い出せるのですが、自発的に順序だ...
スポンサーリンク