日常の出来事 ご家族が当事者の方の自己肯定感をあげることって意外とできるかも! 希死念慮が出ている人は自己肯定感が上がると今より気持ちが楽になるんじゃないかなって思った大地の日常 こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!突然ですが、自己肯定感を上げるのって結構難しいと思いませんか?そもそも、自己肯定感って何? って人の為に説明します。自己肯定感とは『ありのままの自分を肯定する感覚』『自分自身への満足感』のことです... 2025.03.05 日常の出来事
統合失調症について マインドフルネスって怪しい?いやいや、超使えるんです! こんにちは、統失サラリーマンのころたんです!今日はLINEオープンチャット「大地&ころたんの心の広場」の「心を整える工夫と知恵の部屋」で話題に上がった、マインドフルネスについて、記事にまとめます\(^o^)/マインドフルネスってそもそも何?... 2025.03.04 統合失調症について
日常の出来事 これは何デート? 親孝行になっているのかな? 希死念慮が出ている人には効果的かも! って思った大地の日常 こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!突然ですが、僕の病院受診の日は、いつも母が車で連れて行ってくれるのですが、母は病院に行くことを受診デートと言っています。僕は何言ってんだ。って思っていたのですが、そういう気持ちで病院に行くと何か楽... 2025.03.03 日常の出来事
2人で雑談したこと 統合失調症の雑談④ 私たち当事者に出来ること~セルフスティグマと向き合う~ ころたんはい。今日は日曜日の雑談を始めたいと思います(/・ω・)/大地よろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシクころたん先週ね、シルバーリボンの記事が書いてもらってね、2人で応援してる活動なんですけれども、社会の偏見や差別っていうのにを... 2025.03.02 2人で雑談したこと
統合失調症について これが辛かった!陰性症状による感情鈍麻 こんにちは。ころたんです('ω')ノ統合失調症の症状で辛かった、「感情鈍麻」について経験を書きます。感情鈍麻は陰性症状のうちの一つといわれています。陰性症状とは本来あるものがなくなってしまう症状です。(陽性症状は本来ないものが加わる症状)本... 2025.03.01 統合失調症について
シルバーリボン関連 シルバーリボンジャパンの活動の1月9日に実施した東京工科大学作業療法学専攻の学生への授業について こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!今回はシルバーリボンジャパンの副代表の森野民子さんに、東京工科大学作業療法学専攻の学生さんへの授業について聞いてみました!シルバーリボンジャパンの活動として、中学・高校・大学などに行って授業をする... 2025.02.28 シルバーリボン関連
日常の出来事 ころたんの日常 対話を日常で意識しているよ(/・ω・)/ こんにちは!(^^)!統失サラリーマンのころたんです!最近、私は「対話」について学んでいます。きっかけは永井玲衣さんの哲学対話に出会ったことでした。哲学対話では、手のひらサイズの問いについて意見を交換します。それは、単なる議論ではなく、互い... 2025.02.27 日常の出来事
日常の出来事 統合失調症だからこそ趣味を持つことの大切さを実感した大地の日常 こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!今回は僕の日々の日常で気づいたことについて話そうと思うんですけど、初めにちょっと聞きたいことがあって、皆さん趣味はありますか? 僕は統合失調症になる前から続けている趣味があって、それがカードゲーム... 2025.02.26 日常の出来事
統合失調症について 障害者とは何者!?(´・ω・`)ころたんの考えと世間の目 こんにちは!統失サラリーマンのころたんです!今日は少しセンシティブな話題を取り上げようかなって思うんです(´・ω・`)ころたんの意見の1つくらいに思ってもらえると幸いです。もし、あなたが冗談を言った時、友達に、「障害者かよ!」って言われたら... 2025.02.25 統合失調症について
シルバーリボン関連 シルバーリボンジャパンってなに? 脳や心に障がいがある人が暮らしやすい社会に!! こんにちは! 統合失調症歴10年の大地です!!今回は『シルバーリボンジャパン』いうNPOについて紹介していきたいと思います!①シルバーリボンジャパンってなに?脳や心に起因する疾患(障害)およびメンタルヘルスへの理解を促進することを目的として... 2025.02.24 シルバーリボン関連