corotan

スポンサーリンク
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑬ 統合失調症に経験値ってある??

大地今日も雑談始めていきます。よろしくお願いします!(^^)!ころたんよろしくお願いします!(^^)!大地今回なんですけど、統合失調症についての経験値ってものについて話してみたくて。統合失調症についてそれぞれの人がいろんな経験を積んでる中で...
日常の出来事

『努力しろ』って、酷な言葉?ころたんの日常の問いかけ

〜精神疾患を経験した私が考える、がんばることの意味〜こんにちは!(^^)!統失サラリーマンのころたんです!みなさんは、「努力しなきゃ」「もっとがんばらなきゃ」と言われて、苦しくなったことはありませんか?精神疾患を経験した私たちは、時に「もう...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑫ 心理学学びたいよね!

ころたんはい。じゃあ今日も雑談始めていきたいと思います。よろしくお願いします!大地よろしくお願いします!今回、僕が学んでみたいなって思うことがあって。その雑談をしたいなって思ってるんですけど。ころたんいいですね!大地僕だったら最近、プログラ...
日常の出来事

ころたんの考え事(日常) 主体性を持つということを大切に

私はリカバリーの道を進んでいく中で、「主体性を持つ」ということがとても重要だと感じています。では、主体性を持つとはどういうことなのでしょうか?簡単に言えば、自分の行動を自分で決めること、自分の人生を自分で選択することが主体性を持つということ...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑪ 人生の主導権を取り戻すってどういうこと??

大地はい、じゃあ今回も雑談を始めたいと思います(^_^)/ころたんよろしくお願いします(^_^)/大地よろしくお願いします!今回なんですけど、ころたんさんの執筆した本についてちょっと話していきたいと思っていて。簡単に本の紹介を話してほしいん...
日常の出来事

ころたんの日常 心の理(ことわり)を学ぶということ──心理学と、私の学びのスタンス

こんにちは!統失サラリーマンのころたんです(^_^)/私は、心理学を学び始めました!!心の病を患ったことがきっかけで、「人の心って何だろう」「どうしてこんなに苦しくなるんだろう」と考えるようになりました。自分自身の経験をきっかけに、関連する...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑩ 2人の大事にしている考え方

ころたんはい。じゃあ、今日も雑談を始めていきましょう!\(^o^)/大地はい、よろしくお願いします!!今回なんですけど、お互い大事にしている考え方とか言葉とか、そういったことをテーマにしたくて。ころたんさんが大事にしている考え方や言葉とか、...
シルバーリボン関連

シルバーリボンジャパン公式サイトより 秋山剛先生へのインタビュー動画(SOCIAL ACTION.JP) 

​先日、シルバーリボンジャパンの公式サイトで公開された秋山剛先生へのインタビュー動画を拝見し、多くの気づきと共感を得ました。​この動画は、メンタルヘルスや精神保健医療福祉領域に関わる方々だけでなく、広く一般の方々にも視聴していただきたい内容...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑨ うまく言葉にする工夫

ころたんはい。今日も雑談始めていきましょう。大地よろしくお願いします!ころたんよろしくお願いします!大地今回なんですけど、言いたいことがあるのにうまく言葉にできない人って、精神疾患とか精神疾患じゃないとかに関わらず、結構たくさんいると思って...
2人で雑談したこと

統合失調症の雑談⑧ 学校という枠に囚われないで(´・ω・`)

大地今日も日曜日になりましたので、雑談始めたいと思います!!ころたんよろしくお願いします!!大地よろしくお願いします!!大地今回なんですけど、ちょっと気になったことがありまして。精神疾患全般って思春期が1番は発症する人が多いって言われいて、...
スポンサーリンク