こんにちは! 統合失調症歴11年の大地です!
今回は統合失調症についてのことを良く知ってもらおうと思います!
Q:統合失調症にはどのような治療方法がありますか?
A:抗精神病薬による治療が中心です。
治療には患者さんの心理・精神面をサポートする精神療法や、社会復帰のためのリハビリテーション、お薬による治療があります。
統合失調症のお薬は、抗精神病薬と呼ばれるお薬が中心となりますが、状況に応じて抗うつ薬や睡眠薬、抗不安薬なども使われています。
Q統合失調症のお薬にはどんな副作用がありますか?
A手の震えや、じっと座っていられないなどが中心です。
どんなお薬にも副作用があります。予めどのような副作用が起こりやすいかを知っておけば、もし副作用が出てもすぐに気がつくことが出来ます。
統合失調症のお薬の主な副作用
・手・足・あご・舌などがこわばって動きにくい。
・手や体が規則的に震える。
・動作がぎこちなくなる
・体が落ち着かずじっとしていられない
・便秘
・口が乾く、尿が出にくい
・体重の増加、血糖値の上昇
・性欲の減退、月経の不順
今飲んでいるお薬にどんな副作用があるかは知っておいた方が良いかもしれないですね!
統合失調症に関してはまだまだ解明されていないことが多いですが、患者の血液を調べたり、脳波を取ったりして研究が進められています。いつか統合失調症の特効薬が開発されて、統合失調症は治る病気という部類に入る日が来ればいいなって思っています!!
風邪を引いた時と同じように、統合失調症がしっかり治る病気になると嬉しいですよね!!
世界中でいろいろな研究がされているので、いつかその成果が出て統合失調症の患者がいなくなることを願っています!(^ω^)v
今日も頑張ってお薬飲みます! 皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/
コメント