強化合宿3日目 力の差を見せつけられた大地の日常

日常の出来事

強化合宿最終日の3日目に突入しました!!(笑
2日目に戦力外だった僕も少し元気になってちょっとは戦力になれる気がしていました!! この日もころたんさんとモーニングを食べに行って、そこで雑談記事の収録をしました!!

その時の雑談記事のテーマをころたんさんが考えてきていて、それが、前回の記事の『統合失調症の雑談㉚「雑談」と「対話」と「会話」の境界線を探って』になります!!

僕は何の疑いもなく雑談記事を収録するつもりだったのですが、ころたんさんに「雑談記事ってさ本当に雑談かな?」と聞かれて、僕はハッとしました!(笑

そういえば、僕たちが雑談記事と称して収録しているのは雑談ではなく対話(対談)だ。

僕はころたんさんに、「確かに言われてみれば対話ですね(笑」と言いました。

このことで、ころたんさんに力の差を見せつけられました(笑
普段何気なく使っている物に対して普通の人って疑問を抱かないんですよ。例えば、コップと言っていて、使っていたけどよくよく考えたらこれマグカップでコップとは言わないな。とかって意識しないと気がつかないんですよ。

マグカップの存在を知っていても、コップと言って使っているとそれはコップだという認識のまま日常会話で「僕のコップどこだっけ?」「私のコップ知らない?」などと、本来はマグカップだという認識の無いままマグカップをコップだと思って使っている人は多いと思います。

このように、普段気にしないものを意識するって凄く難しい事なんですけど、その日、唐突にころたんさんに、「雑談記事ってさ本当に雑談かな?」と聞かれた事によって、僕はその発想はなかったと思いました(笑 これが力の差だと痛感しました(笑

この時の僕が那須川天心で、ころたんさんはメイウェザーでした。
僕が『考える力の違い』という名の『ボクシング』でころたんさんにボコボコにされてから、対談記事ではなく、本当の雑談記事というものを収録してみることになりました(笑

雑談記事を収録している間も、やっぱりフルパワーで元気という訳ではなく、あんまり頭がはたらかなかったので、調べながらころたんさんの考えを理解する方向に徹しました。

そうしたところ、「ころたんさんに良い雑談記事になったと思う!」と言われたので、昨日の戦力外から脱して戦力になれたみたいで良かったです!!(笑

今2025/5/20にこの記事を書いているのですが、今日ならしっかりと戦力になれるくらい元気なのですが、ちょっとでも頭がはたらかない時があると、僕は何も考えられなくなってしまうので、頭がはたらかないなりに、良いポジションについて雑談出来たなと、この時の自分を評価したいと思います!!

やっぱり人生でこれといって勉強してこなかった僕が、今、統合失調症について勉強している中で、『考える力』そのものを付けることが出来てきているので、ころたんさんとの出会いは凄く自分の成長になているなと感じています。

僕も色々と力を付けて、ころたんさんにボクシング(考える力の違い)で勝負を挑もうと思います!(笑
いや、やっぱり、それじゃ一生勝てないので、『変則的な物事の見方、普通そんなこと考えないでしょ!? っていうころたんさんが思いつかない範囲の違った考え方』という名の『ボクシング』でころたんさんを驚かせられればいいなと思っています!!(笑

あんまりそっちの方面に意識を囚われ過ぎても、一歩間違うと僕が的外れな事を言いかねないので、慎重に発言しよっと!!(笑

やっぱり人との繋がりで人は成長するんだなって思いました!!

一緒に闘病生活頑張ろうぜ!!今日も頑張ってお薬飲みます!皆さんも一緒に頑張りましょう(≧▽≦)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました